よくある質問(FAQ) On-the-Go フラッシュドライブ (OTG) に関して

弊社では、デュアルUSBコネクタ搭載のモデルも提供しています。これらは、一般的に「On-The-Go (OTG)」フラッシュドライブと呼ばれています。片側には規格名称で「タイプ-A」とされる標準タイプのUSBコネクタ、そして反対側のコネクタは、「USB-C」コネクタとなります。『スライド』は、標準USB、Micro-USB、USB-Cコネクタを1つのデバイスに搭載したユニークなモデルです。

「USB-C」 デバイス
「USB-C」コネクタ(または「タイプ-C」コネクタ)は、「USB-C」ポートを搭載するデバイスであれば、いずれも互換性があります。例えば、アップル社の「MacBook Pro」などの最新型ラップトップ、HP社の上位機種「Spectre」、サムスン電子のスマートフォン「Galaxy S8」、そしてGoogle社のスマートフォン「Pixel」、その他にも様々なブランドの機種が含まれます。この「USB-C」に対応するデバイスの機種は、これから数年の間に急激に普及が進むと見られています。

「マイクロUSB」 デバイス
「マイクロUSB」(または「マイクロ-B」)コネクタは、「マイクロUSB」ポートを搭載するOTGデバイスであれば、いずれのデバイスでも互換性があります。互換機種には、多くのスマートフォン、タブレット、デジタルカメラなどが含まれます・ 「On-The-Go」フラッシュドライブの利点
「On-the-Go」フラッシュドライブは、2種類のUSBコネクタを併せ持つUSBメモリです。その利点は下記の通りです。
  • フラッシュドライブをタブレットやスマートフォンにプラグインして、データ・ファイルを移動するだけで、簡単に空き容量を確保できます。
  • 従来型の「タイプ-A」コネクタを使用して、コンピュータに接続することで通常のUSBメモリと同様に使用することも可能です。
  • デュアルコネクタを使用して、「タイプ-A」デバイスから、「USB-C」または「マイクロUSB」デバイスへ簡単にファイルの移動をすることが可能です。
  • 同様に「USB-C」または「USB-C」から、「タイプ-A」デバイスへのファイル移動も可能です。
「On-the-Go」フラッシュドライブの活用は、販促・プロモーションの手法としては極めて新しいものとして注目を集めることは間違いありません。デュアルコネクタ搭載の利便性は、これらのUSBメモリを受け取る人々に喜ばれるだけでなく、ロゴ印刷(名入れ)されたオリジナルのUSBメモリを、長期間に亘って使用していただくための理由として効果を発揮します。